本文へ。
岩国市ミクロ生物館
トップページ
館内紹介
お知らせ
ニュース
ミクロ生物って
なあに?
ミクロ生物探検
活動日誌
お土産紹介
リンク集
アクセスマップ
休館日
ミクロ生物館ニュース
放散虫化石の観察・学習会の開催
2009年8月7日、山口大学理学部地球圏システム科学科の鎌田祥仁先生を講師にお招きし、放散虫化石の観察・学習会「ミクロ生物から地球の歴史がみえてくる!」を開催しました。
小学生から60代までの熱心な参加者が集まり、チャートに含まれる放散虫化石を顕微鏡で観察してスケッチをしたり、生きている放散虫の採集と観察などを体験しました。
生きている放散虫は、ミクロ生物館の前の海で参加者自身が採取したものと鎌田先生の研究室で事前に県内の見島沖で採取してくださったものを観察し、それぞれが撮影した写真を持ち帰りました。
鎌田先生からは、放散虫化石のつくりや種類、放散虫の美しい殻の形が人工物のデザインとして利用されていること、放散虫の化石が地層や岩石の年代決定に役立つこと、一方で生きている放散虫についてはあまり分かっていないことなど、放散虫や化石について多くのことを教えて頂きました。
この近くでも放散虫化石を採集できるそうなので、次回は参加者のみなさんと探しに出かけたいと考えています。
砥石(といし)の中にも化石。意外と身近!
ミクロ生物大好き!な小学生も参加。
チャートに含まれる放散虫の殻。
美しく洗練された形に思わずため息・・・
海水浴客に混じって生きた放散虫の採集中!
さて結果は・・・
生きている放散虫、アカサンリアを観察できました!
見島で採取された生きている放散虫。トゲが長いことが特徴です。
岩国市ミクロ生物館 山口県岩国市由宇町潮風公園みなとオアシスゆう交流館内 TEL 0827-62-0160
[メール]