岩国市ミクロ生物館

岩国市ミクロ生物館 メールマガジンバックナンバー

◇=======================================================================◇
 このメールは、過去にミクロ生物館の行事に参加された皆様、およびミクロ
 生物館からの情報配信を希望された皆様にお送りしています。
 各種お問い合わせ、配信停止についてはこのメールの後方をご覧ください。
◇=======================================================================◇

■━━━━━━━━━━  岩国市ミクロ生物館ニュース  ━━━━━━━━━━■
             ---  第15号  ---

    * * * * * * * * * * ミクロの世界にようこそ! * * * * * * * * * *

“本メールマガジンはミクロ生物好きな方のネットワークづくりをサポートすることを
目的として発刊されました。ここでしか得られない特別な情報など、特典盛りだくさん
で毎月26日(26日が火曜日の場合は27日)に配信いたします。ぜひご活用ください!”


<目次>

 ☆ ミクロ生物スペシャルコラムコーナー
    (号外にて配信予定!)

 1】 “赤潮プランクトンマップをつくる会”公式ホームページができました

 2】 原生生物達の生の姿を映像で学べる学習DVDを製作しています

 3】 春休みのミクロ生物館体験学習会開催日のお知らせ

 ◎ 編集後記



☆----------------------------------------------------------------------☆
          ミクロ生物スペシャルコラムコーナー
☆----------------------------------------------------------------------☆

(おわび)
今号のミクロ生物スペシャルコラムコーナーは、“ミクロ生物館ニュース号外”で
近日中に別途配信させていただく予定です。ご期待ください!


-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

1】 “赤潮プランクトンマップをつくる会”公式ホームページができました

前号でお知らせしましたミクロ生物館のクラブ活動“赤潮プランクトンマップを
つくる会”待望の公式ホームページがついに完成・公開されました。

ホームページアドレスは
http://shiokaze-kouen.net/micro/club/akashio/
です。

皆様ぜひご活用ください。
“赤潮プランクトンマップをつくる会”新規会員も現在募集中です。


-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

2】 原生生物達の生の姿を映像で楽しく学べる学習DVDを製作しています

ミドリムシやゾウリムシの姿や動きは、私達が日常で目にする生き物達とは全く
違ってユーモアたっぷり、不思議いっぱい。そんな原生生物達の真の姿を気軽に
学べる学習DVDを現在鋭意製作中です。第一弾では鞭毛虫と藻類の世界が、第二弾
では繊毛虫の世界が皆様の目の前に広がります。

製作に関する全ての作業を、原生生物には人一倍思い入れのある職員2名が行って
おり、手作り感溢れる点がある意味魅力的です。

第一弾は4月中に、第二弾は近日中に販売開始予定です。
DVD製作にあたり、本メールマガジンをご購読の皆様からのご意見、ご要望も積極
的に活かしていきたいと思いますので、お気軽にミクロ生物館
micro@shiokaze-kouen.net
まで、お寄せいただけましたら幸いです。
よろしくお願い申し上げます。

前号でお知らせしました原生生物カードゲーム“単細胞遊戯マイクロ王”の第2弾
セットも間もなく販売開始予定です。店頭販売に加え、ミクロ生物館ホームページ
からの通信販売も行う予定です。
第2弾セットには何と! ランダムに“レアカード”も入る予定です。
こちらもご期待ください。


-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

3】 春休みのミクロ生物館体験学習会開催日のお知らせ

早いものでもう春休みシーズンですね。春休みのミクロ生物体験学習会開催日は
以下の通りです。

3月31日(土)

4月1日(日)、28日(土)、29日(日)

時間は、15時から16時30分の部の1日1回構成となります。

各部それぞれ先着順で4組様限定ですので、お申込みはお早めにお願い致します。

詳細情報・ご予約は電話( 0827-62-0155 )、またはホームページ
http://shiokaze-kouen.net/micro/info/page126.html
まで。

皆様のご参加、心よりお待ち申し上げます。


-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*


★―――――――――――――――――――――――――――――――――――
  編集後記
 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――
 今年は2月と3月がひっくり返ったような、不思議なお天気でした。野生生物
 たちも、はっきりしない天気に困っているのではないでしょうか。田んぼに
 水が入ると本格的な春の到来です。今年はどんな微小生物たちに出会えるか、
 今から楽しみです。                     (末友)
 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――★


■■■メールの配信停止について■■■
本メールサービスの配信停止を希望される方は、
“件名” 欄に “配信停止希望”
とご記入の上、本メールをそのままご返信ください。
(本文は空のままで結構です)


●岩国市ミクロ生物館 お問い合わせ先
住所:〒740-1431
      山口県岩国市由宇町有家浦 潮風公園みなとオアシスゆう交流館内
電話:0827-62-0155 (受付時間:9:30〜17:30)
FAX:0827-62-0156 (24時間受付)
  E-mail:micro@shiokaze-kouen.net
  HP: http://shiokaze-kouen.net/micro

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
●次号(号外)の配信日は4月上旬を予定しております。お楽しみに!

----------------------------------------------------------------------------
岩国市ミクロ生物館ニュースは、これからもご提供する情報やサービスを充実
させてまいります。ご期待ください。ご意見、ご感想、どしどしお待ちしております。
----------------------------------------------------------------------------

発信元: 岩国市ミクロ生物館
メールマガジン担当 (文責): 末友 靖隆

Copyright(c)2007 Yuu Microlife Museum. All rights reserved.
*本メールマガジンの無断複製・転載を禁止します。
岩国市ミクロ生物館 山口県岩国市由宇町潮風公園みなとオアシスゆう交流館内 TEL 0827-62-0160 [メール]