岩国市ミクロ生物館

ミクロ生物館からのお知らせ

(科学講座) 学校団体様向け 3月8日(月)締切 3月20日(土)・21日(日)「青少年サイエンスセミナー2021春」参加校募集中!

小学校・中学校・高等学校・高等専門学校
校長先生
化学科・生物科・理科 主任の先生 各位


 日頃から当館の活動にご理解とお力添えを賜り、厚く御礼を申し上げます。
 さて、当館ならびに岩国市科学センターでは3月20日(土)、21日(日)の2日にわたり、体験型科学講座「青少年サイエンスセミナー2021春 〜科学のおもしろさを体感しよう!〜」を開催いたします。

 今回のテーマは「電子顕微鏡」、「半導体」、「大学院生・大学生の研究」。企業の研究員や大学院生・大学生によるハイレベルな科学実験や電子工作を実施いたします。生徒・学生の皆様が最新の科学に接し、意見を交換し、科学に対する興味や関心の育成や進路選択に繋げる一助として、また、教員の先生方のスキルアップの一助として、本セミナーをご活用いただければ幸いです。


日時 3月20日(土) 9:30〜16:30(小・中学生向け科学講座)
3月21日(日) 9:30〜16:30(中・高校生向け科学講座)
場所 20日(土):岩国市由宇総合支所 3階(JR由宇駅下車徒歩5分)
21日(日):岩国市立由宇中学校 体育館(JR由宇駅下車徒歩15分)
※引率の先生のお車やスクールバスの駐車スペースを確保しますので必要な際は申し込み時にご連絡ください。
対象 小学4年生〜高校3年生、学校教員
定員 20日(土): 30名(教員を含まない)
21日(日): 50名(教員を含まない)
※1校あたりの参加者数に制限は設けませんが、参加希望者数が定員を大幅に超過した場合に限り、人数調整をお願いさせていただく場合がございます。
内容 20日(土)
a)講義・実験「電子顕微鏡でミクロの世界を探検しよう!
b)講義・実験「コウモリは何を食べているのかな?」
c)講義・実験「川底にすむ生き物をしらべてみよう!」
※いずれも仮題
21日(日)
a)講義・工作「電気をあやつるふしぎな素材!?〜半導体の発見・利用から学ぶエネルギーの使い方〜」
b)講義・実験「植物をミクロの世界からみてみよう!」
c)講義・実験「植物プランクトンの世界に飛び込もう!」
※いずれも仮題
参加費 20日(土) :500円/名(実験材料・DVD・テキスト代)
※電子顕微鏡で撮影した画像等を後日、DVDにてお届けいたします。
21日(日):800円/名(電子工作・実験材料・テキスト代)
※テキストや工作・実験材料は全てミクロ生物館にて準備のうえ、当日、受付にてお渡しいたします。
持ち物 筆記用具、弁当、水筒、動きやすい服装、上履き(21日のみ)、マスク(原則着用)
申込み 締切は3月8日(月)
メールmicro@shiokaze-kouen.net よりお申込みください。
講師 20日(土)
a)日本電子株式会社 研究員
b)広島大学 4年 西原 幹郎
c)広島大学大学院 修士2年 谷 聖太郎
21日(日)
a)株式会社東芝、NPO法人企業法人研究会
b)広島大学 4年 若末 寿衣
c)広島大学大学院 修士2年 矢野 諒子

主催・共催 岩国市ミクロ生物館
岩国市科学センター
備考 新型コロナウイルス対策のため、換気や会場入り口・トイレ出入り口でのアルコール消毒の徹底、マスクの着用、分散しての受講などをお願いさせていただく予定です。

研究交流発表会 希望される団体、個人を対象に研究交流発表会を開催します。科学分野を対象とする研究内容であれば、部活動、自由研究、私的研究を問わず、発表いただけます。研究者や他校の生徒が参加し、学会発表に準ずる形でポスター発表が行えますので、理系進路を志す生徒にとっては特に有意義な機会となります。過去に発表した内容や、研究計画のみの発表も可能です。ふるってご参加いただければ幸いです。詳細は以下の通りとなります。

1)開催日時
3月21日(日)11:30〜12:20

2)発表形式:ポスター発表
※1校あたり3題まで(4題以上ご希望の際はご相談ください)
※A1タテ1枚以内。様式不問。当日の昼まで、指定場所にご掲示ください。

3)締切:
3月8日(月)

写真

写真


岩国市ミクロ生物館 山口県岩国市由宇町潮風公園みなとオアシスゆう交流館内 TEL 0827-62-0160 [メール]